お寺
館山百景シリーズ(その5) 「舎那院の磨崖仏」 大網の山?丘?崖にある。 大仏(大日如来坐像) の顔に光が射してるが。 これは太陽の向きを想定して 意図的に造ったものなのか? それとも、 たまたま偶然だったのか?w 礼拝の屋根と崖の間にちょうど、 光…
真野寺のライトアップマルシェ 行ってきましたよ。 とはいっても23・24日は、 両日とも台風直撃で、、 マルシェの出店はすべて中止 まあ当然でしょうね。 強風でテントが飛ばされ、 商品もびしょ濡れになりますからね。 境内のライトアップも 中止だった…
海の帰りに、 なんとなく寄ったお寺。 和田町海発にある建福寺。 綺麗な紫陽花があった。 他より少し早いかな? それにしても、 なぜお寺に紫陽花が多いのか。 諸説あるらしいが、 お寺は山につくることが多い=土留めの役割。 日陰でもよく育つ。 ブッダの…