館山暮らし

千葉最南端にあるリゾート地「館山」での南房総ライフ

絵になる場所〜白間津漁港

10年以上も前から?

よく来てた場所。

 

なぜか落ち着く所。

千倉の白間津漁港。

 

道の反対側=陸側に漁港があるのは、

かなり珍しい。

 

絵になる雰囲気。

 

絵を描いてる人は見たことないけど、

いい作品描けるんじゃないかなぁ?

 

画家さんにおススメです!

 

ちなみにココの反対側で、

たまにサーフィンやれるんだけど。

 

ゴリッゴリのリーフ。

ポイントブレイク。

 

あまりにもローカル色強く、、

とても入る気になれないw

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山市情報へ
にほんブログ村

 

 

22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。
骨と筋公式サイト

館山No.1ウォールアート

たまらんなぁ~。

このトタンの絵?壁画?

 

今風にいえばウォールアートw

絵は劣化が激しくてよく見えないが。

 

風船を持った女の子と?

動物?熊?

 

バンクシーにも劣らない

昭和特有の平和な画風。

 

この絵が新品だった頃の館山に、

来てみたかったなぁ。

 

昭和30年代ころ?

いや40年代かな。

 

どこの商店にも活気があって、

良い時代だったんだろうな~。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山市情報へ
にほんブログ村

 

 

22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。
骨と筋公式サイト

旨いサカナが食いたくなったら?

麻布館山さんが渚銀座に、

新規オープンした店「渚海宝丸」

 

遅ればせながら開店祝いへ。

 

本業が魚屋さんだけあって、

やっぱり海鮮が美味しい!

 

鮮魚だけじゃなくて、

煮付け等も美味かったな~。

 

もうすでに口コミで広まってるのか?

それとも友人知人が来てたのか?

 

平日なのに満席だった。

 

館山に来てしみじみ思うのは、

とにかく地魚がうまい!

 

普通にスーパーで刺身を買っても、

東京とは比較にならない位美味い。

 

魚屋さんのサカナはもっと旨いw

 

館山で旨いサカナが食べたい人は、

渚海宝丸に行ってみるといい。

 

そして宴の後は、

北条の路地裏にひっそり佇む、

セントシュバインさんへ初来訪。

 

自家製のハムやソーセージが、

とにかく美味かったな!

 

防腐剤まみれで舌がおかしくなってる人は、

一度行ってみるといい。

 

肉本来の自然な味に、

感動しますよ。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山市情報へ
にほんブログ村

 

 

22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。
骨と筋公式サイト

2600年前の実話

安房の神様の山。

 

左が男神山=太玉さん。

右が女神山=比理刀咩さん。

 

孫の天富命がそう決めた。

 

これ神話じゃなくて、

本当にあった話だと思いますよ。

 

2600年前の実話、

ノンフィクション。

 

たぶん太玉さんの孫の富さんと、

日鷲さんの孫の由布津さんが、

 

部下を数名連れて徳島から、

安房に来たと思うんですが。

 

その初上陸地点と言われているのが、

この海岸(布良海岸)です。

 

この近辺ここ以外は全部岩場で、

丸木舟では上陸不可なので。

 

間違いなくこの狭いエリアの砂浜から、

初上陸したと推測されます。

 

神山の直下にこの海岸(砂浜)があり、

しかもちょうど山が2つ夫婦みたいに?

連なっているので。

 

上陸記念地&夫婦山ということでw

 

富さんが2600年前にこの山を祀ったのが、

安房神社の元始だと思っています。

 

この2つの山、超貴重な史跡。

もっと尊ばれても良いと思うなぁ~。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山市情報へ
にほんブログ村

 

 

22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。
骨と筋公式サイト

やっぱり格が違うぜ!館山の祭り

安房最大の祭礼やわたんまち

令和元年の災害(台風)以来

 

5年ぶりの通常開催です!

 

館山ではこのように祭りの日は、

外に華のお飾りを出します。

 

今回初めてやってみたけど。

やり方これで合ってるのかな?w

 

鶴谷八幡宮の長い長い参道は、

すべてテキ屋で埋め尽くされる。

 

時代的にもう的屋じゃなくて、

一般の方々の屋台なのかな?

 

安房各地区から神輿が続々と集結。

総勢11基もの神輿が!

 

これは安房神社の神輿

さすが安房国一宮だけあって、

動きがスマート・綺麗・優雅。

 

格式の高さが窺えた。

 

そして我が心の氏神

下立松原神社の神輿も見れた。

 

松原神社はさすが白浜といった感じで、

けっこう荒くれなモミ・サシだったw

 

ここから駅前のほうに移動。

ほうじょんまちの山車総勢5台が、

館山駅東口に集結する。

 

各町の山車も夏の夜(秋の夜?)に

幕や飾りが映えて本当に美しい。

 

千年も前から同じ流儀で、

続いてる祭り(神事)だから。

 

やっぱり歴史の格が違う。

 

季節的にはまっちが終わって、

少しでも涼しくなるのか?

 

それともまだ、、

この猛暑は続くのか!?

 

祭り中は昼も夜も、

まるで真夏のような暑さ!

 

参加者、関係者の皆様方、

暑い中大変だったと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山市情報へ
にほんブログ村

 

 

22年間で4万人の実例、著書も多数。館山・南房総エリアで【特殊整体】が受けられる!持続圧矯正のプロによる革新的な技術「骨と筋」代表の日常ブログです。
骨と筋公式サイト